静岡県富士市エリアで、高性な住宅づくりを手掛けているロイヤルハウス株式会社。富士市で、高耐震・高耐久な住宅を検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではロイヤルハウスの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。ロイヤルハウスのことがよく分かる記事となっています。また、静岡県富士市エリアで高性能な住宅づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。静岡県富士市で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次ロイヤルハウス株式会社の基本情報引用元:ロイヤルハウス株式会社公式HP会社名ロイヤルハウス株式会社本社所在地〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内3丁目20番3号BPRプレイス久屋大通4階電話番号052-959-3700設立1986年7月対応可能エリア全国(秋田・神奈川・山梨・奈良・富山・高知・岩手を除く)家づくりの強み・高耐震・高耐久・省エネ・美空間坪単価45.0万~70.0万円/坪(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://www.royal-house.co.jp/ロイヤルハウス株式会社の特徴引用元:ロイヤルハウス株式会社公式HPロイヤルハウス株式会社といえば、高耐震・高耐久・省エネ性能に優れた家づくりのイメージが強いかもしれませんね。実際に、ロイヤルハウスにはこんな特徴があります。独自の構法「ロイヤルSSS構法」の採用デザイン性の高さ「ZEH水準」の省エネレベルを実現独自の構法「ロイヤルSSS構法」の採用ロイヤルハウスは、独自の「ロイヤルSSS構法」を採用した家づくりが特徴です。「ロイヤルSSS構法」は高い耐震性と耐久性を誇る先進的な木造建築技術です。この構法は、木材の強度としなやかさを最大限に活用しながら、最新の技術で強化された接合部を採用することで、地震などの自然災害に対する優れた耐震性を実現。また独自に開発された金物や補強材を使用し、各部材の結合を強固に保つことで、揺れによる建物の損傷を最小限に抑える設計が施されているのも特徴です。「ロイヤルSSS構法」は、気密性と断熱性にも優れており、季節を問わず快適な室内環境を実現できます。デザイン性の高さロイヤルハウスの住宅は、2012年から7年連続でグッドデザイン賞を受賞しており、そのデザイン性が高く評価されています。「外暮らしの家」や「骨の見える家」など、独創的なコンセプトの住宅を展開し、顧客のニーズに合わせた多様なデザインを提供しています。外観デザインにおいては、モダンなスタイルからクラシックなデザインまで、幅広いデザインを取り揃え、地域の景観に調和しつつも独自の存在感を放つ住宅を提供しています。また内装においても、機能性と美しさを両立させた設計を追求しており、各部屋のレイアウトや色彩、素材の選定に至るまで細部にこだわりが見られます。特に、空間の使い方には工夫を凝らしており、開放感を感じさせる吹き抜けや住む人の生活動線を考えた間取りなど、快適で居心地の良い空間を実現させているのも魅力です。地域密着型のサービスロイヤルハウスは地域密着型のサービスを提供することで、地元の顧客に対してきめ細やかな対応を実現しています。各地域の気候や風土、住民のライフスタイルに深く理解を持ち、それぞれの地域特性に合わせた家づくりを行っています。例えば、寒冷地では断熱性能を高めた設計を採用しており、温暖な地域では通気性を重視した設計を提案するなど、地域ごとの気候条件に沿った住まいを実現。さらに、地元の職人や材料を積極的に活用することで、地域経済の活性化にも貢献しています。顧客とのコミュニケーションを重視し、土地探しから設計、施工、アフターフォローまで一貫したサービスを提供し、一貫したサポート体制が整っているのも魅力です。定期的に開催されるオープンハウスや相談会などのイベントを通じて、地域住民との交流を深め、家づくりに対する相談や要望に対して迅速かつ柔軟に対応しています。引用元:ロイヤルハウス株式会社公式HP住宅総合サイトSUUMOによるとロイヤルハウスの坪単価は、以下のとおりです。項目坪単価坪単価45.0万~70.0万円/坪富士市エリアの坪単価相場が、平均20.9万円/坪程のため、相場と比較すると、高めの相場といえます。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、ロイヤルハウスに一度、直接確認することをおすすめします。富士市エリアの相場についてはこちらの記事も参考になるため、ご覧ください。 富士市の坪単価はどのくらい?相場や意外な落とし穴まで解説ロイヤルハウス株式会社の口コミ・評判引用元:ロイヤルハウス株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、ロイヤルハウスの口コミや評判がいくつか確認できました。ロイヤルハウスの口コミや評判について、さっそく見ていきましょう。木の強さ・美しさ・優しさを引き出す構法や、優れた住宅性能も決め手独自の『ロイヤルSSS構法』がグッドデザイン賞を受賞していることや、開放的な空間と木の美しさが際立った住まいが何より魅力的でした。さらに耐震性や省エネ性に優れていて、家族みんなが安心して永く暮らせる家づくりをしている会社であることにも惹かれました引用元:SUUMOロイヤルハウスで不動産取引をした方の良い口コミから、「木の強さ・美しさ・優しさを引き出す構法や、優れた住宅性能も決め手」といった意見が見られます。ロイヤルハウスでは、独自の「ロイヤルSSS構法」を採用しており、耐震性や省エネ性に優れた住宅を叶える事ができます。木材の良さを活かしながら、高性能な家づくりができるのも魅力です。提案力やデザイン力のレベルが高い木の家づくりにこだわっているところも私たちの好みにピッタリで、提案力やデザイン力も7年連続でグッドデザイン賞を受賞するほどレベルが高い。この会社なら絶対に間違いないと思いました引用元:SUUMOロイヤルハウスで不動産取引をした方の他の良い口コミから、「提案力やデザイン力のレベルが高い」といった意見が見られます。ロイヤルハウスでは、高いデザイン性を誇る家づくりを行っているのも魅力です。7年連続で受賞しており、その高いデザイン性は世間からも評価されています。幅広いデザインを提案してくれるのも嬉しいポイントです。ローコストで満足できる家が建てられる本部はフランチャイズ先まで管理していない分、費用もかかってない。自分の足で調べることでローコストで満足できる家が建てられる。引用元:おうちパレットロイヤルハウスで不動産取引をした方の他の良い口コミから、「ローコストで満足できる家が建てられる」といった意見もあります。ロイヤルハウスでは、ローコストな住宅から高価格な住宅まで幅広い価格帯の住宅を提供しています。高品質を備えた住宅でありながら、自分の予算に沿って住宅を選ぶことが出来るため、価格に見合った家づくりが実現できます。ロイヤルハウスの注文住宅に関する悪い口コミ・評判一方で、ロイヤルハウスの悪い口コミや評判は見当たりませんでした。それほど注文住宅への評価が高いのかもしれません。しかし、これは情報が薄いだけの可能性もあるため、検討の際には十分に注意が必要です。住宅会社を選ぶ際は、複数社と比較し検討するのもおすすめです。次に紹介する住宅会社と一緒に比較してみることで、自分に合った住宅会社を見つけられるかもしれません。富士市エリアで高性能な家づくりが得意なおすすめの住宅会社引用元:イデキョウホーム株式会社公式HPここまでロイヤルハウスの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?ロイヤルハウスは高耐震・高耐久・省エネ性能に優れた家づくりで魅力的な点がある一方で、悪い口コミの情報がないといった懸念点もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ロイヤルハウス以外の富士市エリアで高性能な住宅づくりが得意な住宅会社を3社をご紹介します。1.イデキョウホーム株式会社引用元:イデキョウホーム株式会社公式HP会社名イデキョウホーム株式会社本社所在地〒417-0061静岡県富士市伝法1335番地電話番号0545-52-7711設立1972年7月対応可能エリア静岡県富士市・富士宮市・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・島田市・沼津市・三島市・長泉町・清水町・函南町・伊豆の国市・伊豆市・裾野市・御殿場市・小山町公式サイトURLhttps://www.idekyo.com/イデキョウホーム株式会社は、「HEAT20 G2」のZEH住宅や耐震等級3の高い基準をクリアした家づくりが強みとしている住宅メーカーです。イデキョウホームの自社工場でつくるセルロース断熱材「富士産eco断熱」は天然の木質繊維であり、健康にも配慮したエコな断熱材です。全棟気密測定を行うことで、確かな断熱気密性能を実証しています。また最新の全館空調やゼロエネ住宅技術を導入し、省エネな住宅を提供しているのも魅力です。これにより1年中快適で心地よい住まいを実現。地元の「富士ひのき」にこだわり使用するなど、地球環境や地域活性化に貢献しているのも魅力です。イデキョウホームについて気になる方は、こちらの記事もご覧ください。イデキョウホームの豊富な商品ラインナップ!坪単価や口コミや評判も紹介2.渡辺建築株式会社引用元:渡辺建築株式会社公式HP会社名渡辺建築株式会社本社所在地〒416-0907 静岡県富士市中島29-1電話番号0545-62-2555設立2012年10月対応可能エリア富士市・富士宮市公式サイトURLhttps://watanabekenchiku.com/渡辺建築株式会社は、高気密・高断熱・高耐震性能を実現する家づくりに特化しています。気密性能を表すC値は0.33㎠/㎡と高い気密性を誇り、耐震等級3を標準とした高性能な家づくりが魅力です。また優れた気密・断熱性能により、年間を通じて快適な室内温度を維持しています。さらに計画換気システムにより清浄な空気環境を実現させています。自然の力を活かしたパッシブデザイン設計で省エネと快適性を両立させた家づくりも魅力です。3.杉森建設株式会社引用元:杉森建設株式会社公式HP会社名杉森建設株式会社本社所在地〒417-0847静岡県富士市比奈625-9電話番号0545-38-0200設立1986年7月対応可能エリア静岡県中部・静岡県東部・神奈川県西部公式サイトURLhttps://www.sugimori.org/杉森建設株式会社は「高性能を長寿命で」をモットーに、耐震等級3、制震機能、長期優良住宅認定を標準とした家づくりを行っています。ゆかりのある材料を使用することで、新築時の性能だけでなく、10年、20年、30年後も変わらない頑丈さと快適さを両立させた住宅を実現しています。また全棟で耐震等級3を採用しており、消防署や警察などの建物と同等の耐震性能を実現させているのも特徴です。長期的な視点で、40年後、60年後も変わらず安全で快適に暮らせる家づくりを提供しています。最後に引用元:ロイヤルハウス株式会社公式HPこの記事では、ロイヤルハウスの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。ロイヤルハウスは、高耐震・高耐久・省エネ性能に優れた家づくりが特徴の工務店です。特に住宅性能表示7項目で最高等級に対応している点や、「ZEH水準」の省エネレベルを実現している点が高く評価されています。ただし、悪い口コミの情報がないといった懸念もあるため、検討の際には注意が必要です。また不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。高気密高断熱で実現する健康住宅|冬暖かく夏涼しい家づくりのコツ